未分類

歯を大事にしよう

僕が昨日痛い目にあったので今回は「歯」についての記事です。

みなさんは歯医者といったらどんなイメージをしますか?

僕は、あの歯を削る甲高い音と神経がチクチクされる最悪な痛みを思い浮かべます。

(昨日も味わいました。)

もう痛いし、一本歯もなくなってしまったのでせめてネタにしないといけないと思い「歯」について調べてみました。

そうすると、歯医者に対して「痛くなったら行くところ」という認識を改めようと思いました。

くろさわ歯科クリニックの紹介記事を読み、とても勉強になりました。

特に気になったことをまとめます。

・歯がないことは、栄養の吸収を妨げる、運動能力の低下、老化を早める、認知症を進行させる。

・日本人は80歳になった時に28本中、平均6.8本しか自分の歯は残っていない。

・日本人は歯医者は痛くなったら行くところだと思っている。

歯がないことでかみ合わせが悪くなって一番目のようなことが起こるのはイメージできると思います。

知らなかったのは、歯を失ってしわができやすくなるそうです。

嫌ですね。

二番目のは初めて知りました。

アメリカは85歳で平均15.8本、スウェーデンでは75歳で平均19.5本だそうで日本人の結果が低いことが分かります。

これは三番目のにもつながるのですが、歯医者への考え方だと思います。

僕も「歯医者は歯が痛くなったら行くところだ」と思っていました。

一方欧米諸国はどうやったら歯が悪くならないかの予防に力を入れているそうです。

欧米諸国はメンテナンスに力を入れるようになって国民の平均残存歯数が上がったそうです。

昨日歯科衛生士の方に勧められましたが、定期健診を受けるようにしたいと思います。

聞いたら1,2か月に一回受けるべきだと言われました。

歯医者には軽い気持ちでメンテナンスをしてもらいに来な!とも言われました。

歯磨き毎日やってるしよくない?

実は歯磨きでは取りにくい、歯石とバイオプラークというのがあるそうでこれらを歯医者にある機械でとるそうです。

何千円かでできるそう。

1,2か月に1回なのでそんなに高い出費ではないですよね。

僕は歯がなくなってしまったので、今流行りのインプラントにしようと思っていましたが

1本30万円

!?

歯医者はメンテナンスをしてもらうところだと思うようにします。

高い出費を抑えるように。

痛い思いをしないように。

昨日歯を抜いて麻酔が切れた後、痛すぎて眠れませんでした。

昨日もずっと痛いし、今日も顔腫れてるし、寝不足でもう最悪な気分。

歯の痛みって耐え難いズキズキなのでもう二度と味わいたくないです。

定期健診することを誓います。

みなさんもお気を付けて!