朝活カフェ作る!

朝活カフェ始めます!

大学近くに勉強ができるカフェがあればいいのに…

ずっとこう思っていました。

図書館ではちょっと静かすぎるし、朝空くのが少し遅く感じていました。(8:30 open)

というのも、朝活をしている人をYouTubeで見ていいなと思っていたからです。

彼らは6時くらいにはもう動き出していて、自分のためになることを朝にしていました。

自己投資ってやつですね。)

それを見習って、6月のブログ毎日更新はカフェに行き、できるだけ朝の時間を使うようにしてみました。

すると

朝の時間を上手く使えると、一日が長く感じめっちゃ充実する!

しかし少しきついこともありました。

・行っていたところが少し遠い

・カフェで毎日500円はちょっと高い

毎日行くところなので距離が少し遠いのはネックでした。

早朝だしなおさらキツイ…

毎日500円は少し痛手だな…

朝活は毎日したいけど、もっといい環境はないかな

探しても近くにはないから…

じゃあ近くに作ろう!

そう思って今回朝活カフェを西条下見でやることにしました。

朝活カフェってなに?

今考えているのは

・6:00~11:00の自習スペース

・カフェのようにまったり作業できる

メインは自習できるスペースです。

よくあるカフェだと、混んできたら長居はできませんよね。

それをなくしたいと思っています。

(具体的には後に書きます。)

そして、図書館のように静かにしないといけないわけではなく、音楽が流れる中で作業ができるスペースにします。

前の記事でも書いたことですが、程よい雑音がある方が人は集中できると科学的に証明されています。

リラックスできる作業場にしたいと思います。

場所はどこ?

こちらの定食屋さんを使います。

純麹(シュンギク)というお店です。

(場所はこちら↓)

このお店の営業時間は

昼 11:30~14:00

夜 18:00~22:00

そしてこの使ってない朝の時間をカフェにします!

料金はいくら?

まず料金は月額制にしようと思っています。

なぜかというと

朝せっかく起きてカフェに来たのに席が空いてない。

という時間の無駄を防ぐためです。

席以上のお客様との契約はせず、会員の方は必ず朝来れば席は必ずある状態にしたいからです。

月額3000円(一日100円)にしようと思います。

(元々定食屋でWi-Fiが弱く、利用者が多ければネット環境を強化したいため、ネット環境を使われる方は+1000円お願いする予定です。)

飲み物は?

このカフェをしようと思ったのも、自分があればいいなと思ったのが理由です。

なのでできるだけ安くしようと思います。

ただ一人一日100円ずつで飲み放題はちょっと厳しいものがあるので…

・飲み物は持参OK

・希望者は朝活専用マグカップ(値段未定)を購入していただくと飲み放題

こういう形にしようかなと思います。

7月は仮営業をします

と、まあいろいろと考えてはみたものの

やってみないと分からないな

というのが本音です。

なので早速7/6(月)から仮オープンします!

・この期間はお金もとりませんし、一日だけふらっと来るのもOK

・何時に来てもいいし、何時に帰ってもOK

・もちろん毎日来て作業してもらってもOK

(7月いっぱい)

一回どんなものか使ってみてほしいです。

そして良かったら一緒に朝の時間を充実させませんか?

ただ人数があまりに多くなるのも時期的にまずいので、興味がある人は連絡ください!