(※この記事はこの記事の一部です。)
この写真は篠原さんのベトナムの家に招待してもらったときの写真です。
(僕の微妙な笑みは気になるところではありますが。)
本名、篠原 学さん、通称しのぴーさんです。
今までどんな仕事をされてきたのかというと
衆議院議員秘書
ベンチャー企業
ベトナム起業
知っているのはこれだけですが、もっと色んな仕事をされていたそうです。
今はベトナムや台湾で事業を行っているそう。
中途半端にしか書けないのは、正直職歴はよく分からないからです。
篠原さんの職歴ではなく
どんな人なのか?
ということを簡単にですが紹介していきます。
どんな人なのかをより知るために3つの質問をしてみました。
・座右の銘
・自分の使命だと思うこと
・大事にしていること
為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり(上杉鷹山)
「愛・夢・感動のまちづくり」の継承(故・白石徹衆議院議員より)
善のイデア(プラトン哲学より)
モチベーションは関係ないと言われたことを思い出します。
やりたいこと、成し遂げたいことがあるならそれに向かって行動あるのみだということだと思います。
それが座右の銘に表れているのだと思います。
また使命については、元々白石徹さんの秘書をやられていたということもあり、まちづくりに力を入れているそうです。
今は愛媛県の西条市でまちづくりの活動を行われています。

最後に
なぜ篠原さんは僕に色々教えてくれるのか聞いてみました。
それはしっかりと考えられる人を増やして、横のつながり作るため
だそうです。
僕は篠原さんに話を聞いてもらったことで今後の道が見えてきたように、僕の知り合いもぜひみんな話してみてほしいと思いました。
(篠原さんは大変…(笑))
なので今僕は繋ぐ役になれたらな、と思います。