前もあげたインスタの話。
インスタって自分の伝えたいことをすぐに伝えにくいし、自分のあげたいことをあげる(自慢するみたいな)ためのSNSだと思ってました。
だからお店がインスタを更新しまくってもそんなに意味ないんじゃないかと思ってました。
ただここ最近変化が。
インスタのフォロワーが4万人、13万人いるお2人にお会いする機会があり、
そのお2人の投稿を見ていたら、めちゃくちゃ勉強になりました。
多い人の特徴はまず、投稿するジャンルが固定されている。
(ここがかっこいい可愛いみたいなアカウントは今回の特徴から除外)
(2人ともお弁当)
そして毎日更新していて、インスタにいる時間が長く感じる。
それは、コメント欄でのやり取りが多かったり、ストーリーが頻繁にあがったり。
なんだかホームページのコミュニケーションとれる版みたいな感じだと思いました。
このアカウントはこういうものなのか!と視覚的にすぐ分かり、そこでコミュニケーションを取るきっかけが毎日ある。
ついつい前に遡ってしまうような写真を1枚目にしてるのも特徴。
ちょっと工夫しつつインスタ更新を力入れてしてみます。
そこにわざわざ訪れたくなるホームページ的なものを目指して!
目指せ売上向上!
目指せタレ販売数向上!